Macで使えるブログ用簡易画像編集ソフトはないものかと探し続け、ついに今日見つけました!
簡単、便利、手軽という3拍子揃った、究極のソフトではないかと思います。
なんだかうれしくてしょうがない。
ダウンロード:Skitch
このSkitch、画像編集だけでなく、オンラインストレージの機能も兼ね備えており、加工した画像をSkitchにそのままアップロード、ブログに掲載まで一通り全部まかなってくれます。そのためか、ソフトウェアをダウンロードするためにユーザー登録が必要なようです。ユーザー登録というのが少々面倒ですが、この手軽さを考えたらどってことない。
(TechCrunchにもSkitchの記事がありました。これを見ると、比較的最近始まったサービスみたいですね)
せっかくなので、登録からの手順をキャプチャ+加工を多用して書いてみます。
Skitchのトップページ
Get It Nowをクリック
次の画面での入力事項
メールが届く
メール本文のURLをクリックしたら、
あとはダウンロードボタンを押すだけ
実際の操作画面
1でスクリーンショットを撮って
2で色々な操作をして
3でアップロード
そもそも使える機能が非常に少ないので(褒め言葉)、10分も触れば大体掴めてきます。
これでキャプチャ効率が大幅アップ。
設定すれば「3」でFlickrにアップロードなども出来ますよ。
追記:
キャプチャを大きい画像で表示したくなったので、1カラムレイアウトに変更しました。
WindowsからMacへ乗り換え。そろそろMacにどっぷり。ようやくWin並みには使えるようになってきた。
ブログ、こっちに移行しました
2008年3月7日金曜日
スクリーンショット撮影、編集がとてつもなく簡単になる 「Skitch」
投稿者
goryugo
時刻:
1:45
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
ラベル
- ATOK (3)
- Blogger (1)
- Bluetooth (1)
- del.icio.us (1)
- emacs (2)
- Firefox (3)
- iPhone (1)
- Journler (3)
- Leapard (1)
- Mac本 (1)
- money (1)
- OS X (1)
- QuickLook (2)
- Quicksilver (5)
- Ruby on rails (1)
- safari (3)
- text (7)
- ウィジェット (1)
- キーボード (1)
- キーボードショートカット (7)
- スマートフォルダ (1)
- バックアップ (1)
- ブラウザ (2)
- フリーソフト (1)
- マウス (1)
- マウスジェスチャ (3)
- まとめ (1)
- 環境設定 (5)
- 疑問点(未解決) (3)
- 初期設定 (5)
- 動画 (1)
- 便利ツール (11)
0 件のコメント:
コメントを投稿