WindowsからMacへ乗り換え。そろそろMacにどっぷり。ようやくWin並みには使えるようになってきた。

2007年8月29日水曜日

ATOKにはてなキーワード辞書を追加

ジャストシステムからメールが来ていました。

 日頃は「ATOK 2007 for Mac」をご利用いただき、
 誠にありがとうございます。

 本日より「ATOK 2007 for Mac」向けATOKバリューアップサービス [ベータ]
 を開始いたしましたのでお知らせします。

 本サービスでは、「ATOK 2007 for Mac」をご利用のお客様に限定し、
 ATOK 2007に搭載された辞書などの更新サービスや、新しい機能のベータ版の
 公開など、ATOKをさらに便利にご利用いただける情報をご提供していきます。

 まずは、以下にご案内する4つのデータを公開いたしましたので、是非、
 これら最新のデータをダウンロードしてご利用ください。今後も新たな
 サービスの追加を予定しています。お楽しみに!
以下が4つのデータ

  1. 乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2007年7月版
  2. すいすい省入力データ 2007年8月版
  3. トレンド省入力データ 2007年8月版
  4. はてなダイアリーキーワード辞書 for ATOK
断然気になったのが「はてなダイアリーキーワード辞書」
これだけ真っ先にインストール。

IT MEDIAにもはてなダイアリーキーワード辞書の記事が載っていました。
が、記事に載っている「@はてな」と入力して、はてなの人気キーワードを表示させるという機能が使えません。

見るからにウインドウズ用の解説記事なので、この機能はMacでは使えないのでしょうか?
設定画面にも「ATOKダイレクト for はてな」なんていう項目は見つからないし。

まあこの機能は使わないだろうからいいけど。

失意体前屈って言葉も一発で予測変換に出てくるようになったし、これで、よく使う「ハテナ系」の言葉の変換が楽になりました。

ちなみに失意体前屈ってのは、orzなどの正式?名称です。
この言葉を知った瞬間から、orzはずっとお気に入りです。

起動時にソフトを立ち上げる方法

普段MacはSleepにしてばかりで、あまり電源を切ることはありません。

この前久しぶりにMacを再起動した際に、起動時にかなり多くのソフトを立ち上げる設定にしていたのを思い出しました。

それで、これを修正しようと思ったのですが、どうも記憶が曖昧で方法を忘れてしまっていました。

ということで、起動時に立ち上げるソフトの設定方法を書いておきます。

システム環境設定 >アカウントを選択



Picture


ログイン項目を選ぶ


Account



あとは自由自在。

2007年8月22日水曜日

xGesturesその後

以前書いた、Safariでマウスジェスチャを使う方法、思いの外検索でやってくる人が多く、やっぱりマウスジェスチャは便利だなと痛感している次第です。

さて、その際に用いたxGesturesですが、結局今は使わなくなってしまいました。

やっぱり慣れたFirefoxから離れられず、Firefoxを使っているときには、xGesturesが邪魔になるんですよね。
一応設定次第でFirefox上でもちゃんとxGesturesは機能するのですが、All in one Gesturesが機能しなくなってしまう上に、All in one Gesturesに比べるとやたらと動作が遅いのです。

プラス、マウスで右クリックしながらホイールスクロールでタブを切り替えるという機能をFirefoxでは使っているのですが、xGesturesがあると動作しなくなってしまいます。

ということで、結局Safariを使わず、Firefox一筋になってしまいましたという話でした。

最近はシェルだとかターミナルだとかに凝っていて、Macの綺麗なデザインだとかよりも、UNIX的な使い方に興味が出てきており、あまりMacらしさというものを意識しなくなってきた、ということも原因の一つかもしれません。

2007年8月10日金曜日

caps lock とcontrol を入れ替える

前回書いた、carbon emacsをさっそくインストール。ヘルプ兼チュートリアルを一通り触ってみました。

それにしても不便なのが controlキーの扱い。

自分はUS配列のキーボードを使っているので、標準の control キーがShift キーの下に配置されているのです。カーソルの移動さえも control キーとの併用で操作するような emacs に於いて、この場所は不便で仕方がない。

これってどうなのよ、ということで色んなサイトを調べていると(特にUNIX系の人々に於いて) control キーをshift の上(通常 caps lock が配置されている場所)と入れ替えている人が多いことがわかりました。

さっそく自分も変更してみよう。

キーボードの配列を変更するのってなんだか手間がかかりそうだな、なんて思っていたのですが、なんと現在のMacは環境設定で簡単に配列を変更できることが判明。

環境設定 > キーボードとマウス > 修飾キー 
から簡単に control を shift の上に持ってくることが出来ました。

ということで、使いやすくなった control キーを用いて、これから emacs ガンガンemacs を触っていこうと思います。

2007年8月9日木曜日

Carbon Emacs

次期レオパルドから正式に「UNIX」となったMac。

Macで使ってみたかったのはQuickSilverとTerminal。

ようやく少しずつMacにも慣れてきつつある今、そろそろTerminalにも手を出していきたいと思っている今日この頃です。

さて、UNIXといえば、 vi なんかが有名だと思うのですが(最近覚えたばっかりです)、もうひとつ、Emacsが挙げられます。

そこで見つけた面白そうなソフトがCarbonEmacs

以前Macの手書き説明書に書いてある記事をふと思い出し、さっそく使ってみようかと思ってます。

Wiki的な使い方ができたり、ToDoリスト、GTD的な使い方ができたり、これ以上ないというくらい便利なメモだと思います。
とのこと。

GUIに優れたMacですが、テキストベースのファイルを扱ったりだとかはやはりCUIの方が圧倒的に早いですからね。

vi と共に、少しずつ使い方を覚えていきたいと思っています。

2007年8月6日月曜日

ATOK導入したらQuicksilver問題が解決した

何度か引っ張り続けているQuickSilver問題。(QuickSilver起動時にIMEがONになっていると非常に面倒なことになるという話)

このQuickSilver問題の解決方法を教えてもらえたので、早速試してみようと思っていたら、思わぬところで問題が解決してしまいました。

その解決方法。

ATOKをインストール(ちゃんとお金払ってATOKを買いましたよ)。

なんとこれだけで、QuickSilverを立ち上げたときにIMEがONになってしまって変な挙動を起こす、ということが無くなってしまったのです。

詳しい原因とかはわかりません。ATOK好きの管理人に言わせるならば、ATOKが賢いから(ことえりがダメすぎるから)、ということでしょうか?

まぁなんにせよ、これで「問題は解決できた」ので、詳しい原因を調べるよりは、Macで出来る新しい別のことに挑戦していきたいと思っています。

最近興味があるのはTerminal。

これをうまく使いこなせれば、今の仕事が何十倍も効率的に進められるような気がします。
たくさんのファイルをちまちま変換したりといった作業から解放されそうな予感。

それと同時に、ある程度正規表現を勉強しておきたいです。(となると、このブログがMacブログではなくなってしまう予感もしますが。。。)

2007年8月5日日曜日

ATOK 2007 for Mac 購入

ようやくATOKを買いました。

プレミアムバージョンとか、そういった凄そうな機能(辞書)は全然必要ないので、Mac用の一番安いダウンロード版。
WindowsでATOKを使ってユーザー登録していたので、Mac版の購入価格は五千円以下。まぁこのくらいなら比較的気軽に買えますね。

さて、今現在ATOKを買って一番最初に書いている文章がこれです。

今のところこれといった特筆すべき点は特になし。強いていうならば、変換候補の設定などがずっと慣れていた従来の方法に戻ったことくらい。(変換文字の確定を↓で行う方法)

もう少し使ってみて、またATOK記事を書いてみようかと思います。

2007年8月2日木曜日

MacBlogを書いてよかったと思う事

今回は、このブログを始めてもの凄く嬉しかった出来事があったのでそれを報告させて頂こうかと思います。

そもそも友達がきっかけで興味をもったMac、

好奇心につられてそのままMacを買ってしまったのですが、その友達は遠方に住んでおり、なかなか会う事も出来ません。やはりというかなんというか、周りにはMacユーザーは(全くと言っていいほど)いません。
ただパソコンが好きだ、という人も数少ないです。

そんな中、自分の備忘録のため、そして、ブログを書く、ということで自分自身が少しでも成長できればいいな。あわよくば、ネットの世界でだれかの役に立てれば、だれかに自分の存在を認知してもらえればいいな、なんてことを思って始めたブログでした。

過去には、何度もブログを立てては失敗していました。新しくブログを作ってはすぐに更新を止めてしまうという典型的な駄目サイクル。アフィリエイトのみが目的で、なんの役にも立たないようなブログを量産した時期もありました。

しかし今回は、テーマをMacに絞り込む事によって記事の更新が行いやすくなり、多分過去最高と言えるくらいきちんと更新して、長続きしているブログになっています。

そんな中、過去に書いたQuickSilver関連の我侭放題の記事(わかんねーから誰か教えてくれよ、なんて感じのものです)に、親切にも解決法をコメントで教えてくださった方がいたのです。(しかもBloggerを使っている! サイトmatukii.no_labs

これを見て、なんだかもの凄く嬉しくなってしまいまして。

あーブログ書いて良かった、っていうのを心の底から感じました。身の回りにはMacユーザーがなかなか見つからなくても、インターネットという道具を使う事で、こんなにも便利に繋がる事が出来てしまうんだなぁ、と。しかも世の中には、こんなにも親切な人が存在するという事を身を以て経験する事が出来ました。

あー、嬉しかった。

と、今回教えて頂いたQuickSilverテクニック(自動でIME Off)は、個人的にもの凄く便利なものなので、近いうちにまた紹介させて頂こうかと思います。(ここ読めばわかるんですがね。。。)